宙石(そらせき)とは

地球深部で数千万年かけて形成された天然鉱石「宙石」。正式には緑色片岩と呼ばれるこの鉱石は、古代の海底が地殻変動によって高圧・高温の環境下で変成され、今に至るまで膨大な時間をかけて結晶構造を高めてきました。2億5000万年前から2000万年間も海中の酸素が著しく欠乏し、海生生物の9割が死滅した「スーパーアノキシア」時代の地層からのみ取れる宙石は神秘的と呼ぶにふさわしいパワーを秘めています。


日本国内でもごく限られた地層からのみ産出されます。岩石の中でも「緑色片岩帯」は希少であり、さらにその中でも特定の条件を満たしたものだけが“宙石”として選別されます。化学処理を一切施さず、自然のまま粉末化することで、その本来の力を活かすことができるのです。“宙(そら)”という名は、その成り立ちが宇宙的スケールであること、そしてその力が空気・水・人へと広がるという願いから名付けられています。

  • 商品名 : 宙石(そらせき)
  • 学術名 : 緑色片岩(三波川変成岩)
  • 形 成 : 堆積岩
  • 主成分 : 2億5000万年前~6500万年前の海底層
  • 原産国 : 日本(甲信越地方)
  • 備 考 : 6500万年前地殻変動によって変成隆起、現在は陸上で採掘。

繊細な波動、遠赤外線

宙石は常温でも4〜14μmの波長の遠赤外線を放射します。これは人体の体温放射波長(約9.4μm)と近く、生体共鳴が起こりやすいことが知られています。結果として、以下のような作用が考えられます。

  • 空気中の水分子への微細振動による体感的な空気の柔らかさ
  • 湿度バランスの安定化
  • カビや菌の繁殖を抑制する効果(※一部実証実験あり)

遠赤外線の共鳴によって、末梢血管の拡張が促進され、血流改善が期待されます。実際、宙石を入れた湯に入浴した群では、入浴後皮膚表面温度の上昇、手足の冷えの軽減、肩こり・こわばりの主観改善のような変化が観測されました。また、緑泥石を主成分とする片岩は、結晶構造の中に水酸基や鉄イオンを含むため、特定の周波数帯(2.4GHz, 5GHzなど)での電磁波吸収・遮蔽効果が報告されています。スマートフォンやWi-Fiルーターなどが放つ高周波の環境ストレスの緩和にもつながる可能性が示唆されています。


宙石は単なる鉱物ではありません。完全な天然鉱石で熱・化学処理は一切なく、重金属や放射性物質などの有害成分は不検出(証明書あり)採掘地は限られたエリアで、必要最小限のみ採掘され、使用後も身体および環境負荷ゼロ。自然に還る素材として注目されています。科学はその力を解明しつつあり、私たちはようやく、その恩恵を暮らしに活かす段階にきています。地球の深部と人間の生命を“静かに調和”させる「奇跡の媒質」を、ぜひ、あなたの空間と体感に、宙石の静かな力を迎え入れてください。

TOP